東京の身近なお魚フィッシング

【マハゼ】冬の数釣りを楽しむ☆

やっほ~、メバル釣りの翌日はハゼ釣りへ行ったよ(´・ω・`)
この時期『落ちハゼ』って言われてるんだけれど、大型の産卵で卵を抱えた個体なんかが12月~2月は狙える☆
鯊釣りの目標である『20㎝』オーバーを釣りたい!なんて人はこの時期を狙ってみるといいよ♪

ちなみに夏とは比べて個体数が少なくて、ハゼを釣りたい!ってなっても狙い方を知らないと難しいかも(◎_◎;)
この時期のハゼは日中隠れてる事がおおくて、昼間ハゼを釣りたいなぁって思ったら岩場の隙間とかをねらった「穴釣り」でねらってみて☆
河川の石積みのポイントなんかサーチしてみるといいよ~♪
夜は結構活発にハゼが動いていたりするから、数を釣りたいって時なんかは夜を狙ってみて☆

ちなみに今回は夜のハゼ釣りをしてきました~☆
狙うエリア・ポイントなんかによって魚のアベレージなんかが変わってきたりもするんだけど、特大のハゼを狙いたい!って人は昼間の穴釣りなんかに挑戦してみて☆

1月3日夕方~

お師匠、釣りいこっ!!
昼過ぎまで寝ちゃったから元気一杯!!

昨日やったじゃん。
しかももう昼過ぎだし何釣りたいのさ。

ハゼ💛

ハゼか…まぁそのぐらいだったらいいよ。
そういえば落ちハゼまだ釣ってなかったか。
やるなら大きいの狙った方がいいんじゃないかって思ったけどこの時間向かってもすぐ日が暮れちゃうよな。
支度するから迎えに行くよ~。

合流してポイントGO☆そして到着~。

仕掛けくんでいざ釣り開始~!!

この時期のハゼは自分の足元(ヘチ)から打っていって反応があれば続行、なければどんどん深場の方へと刻んで魚の反応を探るようにしてるよ♪
そして早速ゴンッ!と強いアタり☆

ヌマチチブは餌を咥えてすぐ泳ぎ回るからブルブルブルッてアタりなんだけど。
ゴンッてアタりはマハゼ特有な感じ☆
中型のハゼだとゴン・ゴン・ゴンッみたいな感じで一定間隔でつついてきてるみたいな感じだったり、色々とあるんだけどマハゼは凄くアタりが大きいからすぐわかると思う♪

最初の私にきたアタりは一回ゴンっ!ときただけであと咥えて動かないでいるような、ふてぶてしい感じ…?
これは大きい気がする!!
アワせてみると…

落ちハゼ

いきなりデカいのきたぁぁぁあ☆
20あるんじゃない!?
お師匠はかって!!

19ジャスト。

惜しい~!!
数釣りしにきたつもりがこのサイズくるとは全く予想してなかったぁ(;´Д`)
でも嬉しい!!

その後とにかく釣りまくるっ☆

良い所見つけた☆
投入してすぐ釣れる♪
あれ?これ束いけちゃうんじゃない…!?

俺もやろうかな。
いや…いいかな…。
スピニングでやってるけど、ベイトの方がアタりの伝わり方が良かったりするけどベイト使うか?
ラインスラッグも余計にでないし手返しいいと思うよ。

うーん、別にスピニングのままで問題ないけどそういうならベイトに変える~。

確かに、最初のアタりでアワせる時はこっちの方がいいかもっ!!
でもスピニングに戻すっ、お師匠やらないの??

手袋ないからさ…餌さわったり魚さわったらもうカチコチだもん。
寒すぎるよ…。

1時間もしないで水槽パンパン~☆

50匹超えてくらいからもう寒さでヤバいってなったんだけど気合で1束釣っちゃおう~って意気込んでたら…
ツンッてへんな違和感があって反射でアワせてしまって…

ドラグがジィーーーーっと鳴り響く…

ボラひっかけちゃったぁぁあ(;´Д`)
多分ラインにボラがあたったの間違えてあわせちゃったからだぁ涙

・・・

・・・

・・・

だめだハズれない~涙

釣り上げるしかないのかぁ…。

しんどいっ!!

ライン2.5lbでやってて、多分かかったボラは60㎝前後(;´Д`)
ドラグゆるゆるにして走られるだけはしられて少し寄せても走られての繰り返しで腕がもうキツイ。。
3分以上格闘してるけど、タモもないし本当どうしよう~って思ってたら…。

ポロッとはずれて無事仕掛けは回収(=゚ω゚)ノ

疲れちゃった…帰ろっ!w

なんかもう満足しちゃったというか腕疲れたから寒いし帰ろっか(;´Д`)

お、その言葉を待っていたよ。
帰ろう帰ろう、ボラは多いから気をつけなさいな。

マハゼ58匹にヌマチ5匹で終了☆

ちょこちょこヌマチチブも釣れたそういえば(=゚ω゚)ノ

と、いうことで落ちハゼ狙いでした☆
1束目指してたんですが…ボラの襲撃によってちょっと集中力が途切れてしまいました涙

また次の機会にでも沢山釣れたらいいな☆
今回はお持ち帰りはなしっ!
酸欠などなるまえにオールリリースしておきました☆

じゃ、またね~!

雪姉のブログ応援お願いします☆
\▼コチラ▼の応援ボタンを押して頂いたら一定数で『お師匠番外編』を更新します★/
にほんブログ村 釣りブログへ
公式オンラインショップ
次へ